📖
SAKURA UNITED PLATFORM White Paper[JPN]
  • ■ SAKURA UNITED PLATFORM とは? ■
  • ■ ギルド(職業組合)コミュニティプラットフォームとしての社会貢献 ■
  • ■ SAKURA UNITED PLATFORMの3つの強み ■
    • 【1】将来性のあるプロジェクトの選定
    • 【2】組織力
      • ギルドマネジメントシステム
    • 【3】NFTの販売力
  • ■ ギルドトークノミクス ■
    • ギルドNFTについて
    • SUPトークンについて
    • コントラクトアドレス
  • ■ Other Services ■
    • Web3インフルエンサーマーケティング
    • IPコラボアレンジ
  • ■ 沿革 ■
  • ■ チーム ■
  • ■ パートナー ■
    • アンバサダー
  • ■ 免責事項 ■
  • ■ コミュニティ ■
    • Linktree
GitBook提供
このページ内
  • ■ ギルドマネジメントシステムの機能紹介 ■
  • 1.ダッシュボード機能
  • 2.パフォーマンスの追跡
  1. ■ SAKURA UNITED PLATFORMの3つの強み ■
  2. 【2】組織力

ギルドマネジメントシステム

前へ【2】組織力次へ【3】NFTの販売力

最終更新 1 年前

ギルドオーナーシップと合わせて特徴的なのが、独自のギルドマネジメントシステムです。 導入することで、下記の効果を得ることが期待されます。

  1. ギルドコミュニティ運営収益の向上

  2. コミュニティメンバーの収益および満足度の向上

  3. GAS代(トランザクション手数料)の削減

■ ギルドマネジメントシステムの機能紹介 ■

1.ダッシュボード機能

ギルドとしてのコアな指標を自動で管理および集計でき、個々のコミュニティメンバーの育成や、GameFi攻略などに重点を置いたギルド運営が可能になります。ダッシュボードには3つの種類があります。

  • クランメンバーダッシュボード GameFiをプレイするクランメンバーの方向けのダッシュボード。 それぞれのGameFiにおける日々のクランメンバー各自の収益の確認が可能です。

  • ギルドオーナーダッシュボード ギルドオーナーシップパートナーの方向けのダッシュボード。 日々のギルドによる収益の確認および収支予測が可能で、安全性・透明性のある運営を実現しています。

  • 管理者ダッシュボード ギルド運営の管理者向けのダッシュボード。クラン稼働状況の管理、管理NFTデータのステータス確認、レンタルNFTの回収、日報機能等が利用可能です。この管理者ダッシュボードのおかげで、1日の膨大なトランザクションへの管理業務が簡略化され、ミスを最小限に抑えたオペレーションを実現できています。 また、APIを活用したDiscordボットにより、ギルド運営に必要なメンバーのステータス管理やニュースの共有等を実現しています。日報の自動化も可能です。

2.パフォーマンスの追跡

クランメンバーの能力を最大限発揮できるような仕様で開発されています。 本日のプレイの有無、どのステージまでをクリアしたか等の情報を取得でき、内容をDiscordのボットにて自動で共有することが可能です。 クランリーダーの方々へ提供している頼もしいマネジメントツールのひとつとなっています。 この機能により、クランメンバーの日々のパフォーマンスを容易に把握できるため、高いパフォーマンスを出しているクランメンバーをピックアップし、次のクランリーダーにノミネートするといったオペレーションや、一方で、教育・育成が必要なクランメンバーに対しては、GameFi攻略研修を行うといったアクションが実行できます。

この日々のPDCAが、SAKURA UNITED PLATFORMが世界最大規模まで成長できた一因であると考えています。